8月になるとあっという間に夏休みも過ぎてしまいますね。
良い子の皆さんだらけて過ごしてませんか?
今回のスカイツリーandでは早起きして規則正しい生活と本物のお相撲さんと体操してからスカイツリー見物に行くプランをご紹介します。
では行ってみよう!

夏休み!!相撲健康体操in 国技館
夏休み!!相撲健康体操in 国技館
場所 | 国技館 1F正面のエントランス外側 |
日にち | 8月1日(月)~5日(金)、8月8日(月)~10日(水)、8月22日(月)~26日(金) (全13日間) |
時間 | 午前7時30分 |
費用 | 無料 |
申し込み | 不要 |
どのくらいの人が来るの?
160人老若男女。多い時は300人近く参加する。
NHKの人気番組あさイチでも放送されたので、今年は参加人数が多いかもしれません。
なので人数が少なくて心細く思う心配は無用だ。外国人観光客も参加している。
どんな体操をするのかな?
相撲独特の動きを、現役力士が教えてくれる。
お相撲さんが稽古に取り入れている体操を、一般の人もできるようにアレンジした約30分ほどの体操をする。
ロッカーや更衣室は無いので、動きやすい格好で、身軽に参加したほうが良い。
日により担当する部屋があるらしく、参加される現役力士の皆さんはそれによります。
うっ?!ビンズケ油のにおい?
ビンズケ油って知っていますか?
お相撲さんが髪をゆう時使う油です。
私はあれが苦手でおすもうさんとすれ違うとき息を止める位です。
どんなニオイか気になりますか?
百聞は一見に如かず。
ビンズケ油のニオイをかいでみるのも、おもしろい体験です。
ぜひ早起きして相撲健康体操しに両国に来て、その後スカイツリーで遊んで帰ってください。
両国からスカイツリーの行き方
両国からスカイツリーまでは体力を温存するためにバスも積極的に利用しましょう!
可愛くってのんびり運行するバスが、大人100円子供50円です。
The pretty bus that runs from the laid-back is the 100 yen for adults and for Children 50 yen.

大人100円、子供50円のバズ

可愛くって安いバス
両国からスカイツリーは電車では乗り継ぎが必要です。
JRで両国から錦糸町錦糸町→地下鉄で押上。
あるいは
JR両国駅から浅草橋駅→都営浅草線浅草駅→(結構歩く)→浅草→東武線でスカイツリー駅。
国技館は江戸東京博物館、江戸NOREN(TVでよく紹介される新しくできた商業施設)、北斎美術館などと隣接していますが、OPENが10時なので、相撲健康体操が終わってから2時間時間を潰すのが厳しいと思います。
今回はスカイツリーへ早々に移動してしまいましょう。
スカイツリーも見どころ満載で、時間はいくらあっても足りないですから!
では~
今回のスカイツリーandは国技館でお相撲さんと体操してからスカイツリープランをご紹介しました。
楽しんできてね~!
Have a nice day!