皆さん、こんにちはU & Dです。
夏休みですね。
スカイツリーも連日賑わっております。
今日のスカイツリーandは
スカイツリーで遊んだ後、両国納涼水辺まつりへ行こう!の巻
ナイトクルージングの注意点を読んでLet’s go!

skytree and両国納涼水辺まつり
目次
スカイツリーで遊んだ後、両国納涼水辺まつりへ行こう!の巻
両国納涼水辺まつりの内容
場所 | 隅田川テラス |
日 | 2017/8/19(土曜) |
時間 | 午後5時~8時半 |
隅田川テラスってどこ?
隅田川テラスは水上バスの乗り場のあるところです。
浅草の方は乗り場に人が行列していますが、両国に水上バスの停留場があることはあまり知られていません。
ここから浅草へ行くなら、310円でプチ船旅が楽しめます。
両国から浅草は電車では不便な場所ですが、水上バスなら、1本です。
本当にあっという間の船旅ではありますが(^^)
なので隅田川テラスもあまり知られていない、おすすめスポット。
ここが両国納涼水辺まつりの開催地です。
水上バスに乗ってみたい!という方は
プラン1:3便で浅草を15:30に出て17:05に両国に着くかプラン
プラン2:その17:05に乗って17:25に同じく両国に着くかといったプラン
【3便で浅草を15:30に出て17:05に両国に着く】プランはお台場の方までぐるっと回って2160円です。
【3便の17:05に乗って17:25に同じく両国に着く】プランは620円です。
しかも17時なんてまだ全然日が落ちていませんから、夕涼みでも何でもありません。残念。
でも別のプランを皆さんは考えつくかもしれませんので、水上バスの時刻表載せておきますね。
水上バスなんてダサいと思っていませんか?
松本零士SFの世界から飛び出した宇宙船に当たるかもしれませんよ!(全部で公式ホームページによると10種類あって、松本零士バージョンはホタルナ、ヒミコの2種類。そのうちのヒミコが超かっこいい!)
すごくかっこよくて、私はこの船を見かけるといつも嬉しくなります。
1 | 2 | 3 | 特別便 | |
両国 | 9:30 | 12:25 | 15:20 | 10:55 |
墨田区吾妻橋 | ↓ | ↓ | ↓ | 11:02 |
浅草(二天門) | 9:40 | 12:35 | 15:30 | 11:10 |
桜橋 | ↓ | ↓ | ↓ | 8/19は止まりません |
越中島 | ↓ | 13:00 | ↓ | ↓ |
明石町・聖路加 | 10:10 | 13:10 | 16:00 | 11:50 |
ガーデン前 | ||||
浜離宮 | ↓ | 13:25 | ↓ | 12:05 |
お台場 | 10:30 | 13:45 | 16:20 着 | 12:25 着 |
海浜公園 | 16:25 発 | 12:30 発 | ||
浜離宮 | 10:50 | 14:05 | ↓ | 12:50 |
明石町・聖路加 | 11:02 | 14:17 | 16:45 | ↓ |
ガーデン前 | ||||
越中島 | 11:12 | 14:27 | ↓ | ↓ |
両国 | 11:30 | 14:45 | 17:05 | 13:20 |
墨田区吾妻橋 | ↓ | ↓ | ↓ | 13:27 |
浅草(二天門) | 11:45 | 15:00 | 17:15 | 13:35 |
両国 | 11:55 | 15:10 | 17:25 | 13:45 |
真打!本命 ナイトクルージング
夕涼みというからにはやっぱりナイトクルージング!
キャンセルは原則受け付ません。(公式ホームページより)とのこと。前払いですから、よくよく考えて購入しないとノリでバックレはできても、お金は返りません。
・座席は自由席のため、座れない場合もございます。 (公式ホームページより)
え~!コースは90分ですので、座れないと
夜風を楽しみ、流れゆく景色、建造物にいちいち驚いてもちょっときついかも。
*キャンセルできない
*座れないことがある
1便:両国18:30発―両国20:00着 |
2便:両国19:00発―両国20:30着 |
【コース】 | 両国~浅草付近~レインボーブリッジ付近~両国 約90分間 |
【 料金 】 | 大人1,650円 小人820円 |
8/19限定ミニクルーズ
ミニクルーズもあります。
行列禁止ですので、場合によっては乗れないことも。
水上バスミニクルージング | |
【時間】 | 30分 |
【料金】 | 200円 |
時刻表 |
1便:両国17:00発―両国17:30着 |
2便:両国17:40発―両国18:10着 |
3便:両国18:20発―両国18:50着 |
4便:両国19:10発―両国19:40着 |
5便:両国19:50発―両国20:20着 |
そもそも両国に行き方
スカイツリーから両国までは体力を温存するためにバスも積極的に利用しましょう!
可愛くってのんびり運行するバスが、大人100円子供50円です。

大人100円、子供50円のバズ

可愛くって安いバス
スカイツリーから電車では乗り継ぎが必要です。
押上から地下鉄で錦糸町→JRで両国。
あるいは
東武線スカイツリー駅から浅草→(結構歩く)→都営浅草線浅草駅→浅草橋乗り換え→JR浅草橋駅から両国駅。
もう一つ特筆すべきはライオンのビルがすぐ横にあります。
こんなところにライオンが(笑)
という訳で、先着1000名様の大抽選会にはライオン製品が大盤振る舞いされます。
屋台をブラブラして、
クイズラリーや
うちわ作りなどの体験コーナーを覗いてみては?
また、このあたりは
国技館、江戸東京博物館、江戸NOREN(TVでよく紹介される新しくできた商業施設)など隣接していますから、いろいろ楽しいです♪
今回のスカイツリーandは
スカイツリーで遊んだあと、両国に周り、両国納涼水辺まつりで屋台グルメを楽しむプラン紹介しました。
昼間は暑くとも、隅田川を渡る風は驚く程涼しく、江戸時代の庶民も水辺に集っただろうことを想像してみるのも楽しいものです。
雨の当たらない場所ですが、中止されるか確認したい時は
公式twitter @SumidaTerrace で確認できます。
では~
Have a nice day!