皆さんこんにちは~
U&Dです。
駆け込み自由研究!
まだ間に合う自由研究!
今回は夏休みの自由研究に使えるスカイツリーand

スカイツリー
スカイツリーなんてショッピング、展望台に遊びに行くところでしょ?
いえいえ、このくそ暑い中外に出ずに、スカイツリー施設内で夏休みの自由研究に使える施設が3つもあるのです。
1つ目はプラネタリウム。2つ目は水族館。3つ目は郵政博物館。
おすすめ
おすすめは
1つの動物や魚、植物に注目した観察レポート。
水族館です。
まず、お気にりの子を30分観察してください。
しっぽの位置、ヒレの位置。色、形などなど。事実だけを見るだけ。
何かを50個思いつけ!なんて自己啓発系の本には出てきますが、そんなの凡人にはむりです。
でも目の前の子をじ~と30分事実だけ書き出すのなら、50個は無理でも、20個くらいはいけるはず。
うちへ帰ってまとめるために、写真を動物くんや、人に迷惑でない限りいっぱい撮ってきてください。説明文もカメラに納めてきます。大事です。
そして、みんなと差をつけるために、なんでそうなのかを調べます。
へ~。と思ったらしめたもの。みんなも先生もへ~と思うはず。
反対の立場で普通は考えませんが、自分が何十人分の自由研究に目を通すとしたら、
小さい字でつまんないレポートを何十も読まされるのはにうんざりしませんか?
このさい大きな紙1枚に大きな字で見やすく、見る人を楽しませるように、隠しアイテムなんて入れて1匹のお気にいりをフューチャーしちゃって下さい。
うちの学校はそういうのうけないからという子は残念ながらこのオススメは使えません。
まじめにレポート用紙にまとめて下さい。つまんないなぁ(´ε`;)
スカイツリーの中にある自由研究に使える施設
すみだ水族館
すみだ水族館 | |
場所 | ソラマチウエストヤード5・6F |
特色 | 【ペンギン】 |
国内最大級。屋内開放のプール型水槽のペンギン君 | |
表情や仕草を間近で観察できる。 | |
【クラゲ】 | |
幻想的な5000枚の鏡で囲まれたクラゲ万華鏡トンネル。 | |
コンピューター解析したクラゲの動きに科学的にアプローチした体験型展示。 | |
時間 | 9:00~21:00 入場20:00まで |
料金 | 大人2050円 |
小中学生1000円 |
コニカミノルタ プラネタリウム天空
コニカミノルタ プラネタリウム天空 | |
場所 | ソラマチイーストヤード7F |
特色 | アロマの香りを楽しみながら天の川を快適なリクライニングシートで観賞。 |
時間 | 10:00~21:00 1時間おきに上映 |
料金 | 1700円 |
郵政博物館
郵政博物館 | |
場所 | ソラマチイーストヤード9F |
特色 | 国内最大の33万種の世界の切手が展示 |
時間 | 10:00~17:30入場は17:00まで |
料金 | 大人300円 |
小中高150円 |
自由研究仕上げの肝心かなめ
今日はなるべく早く帰りましょう!
そして忘れないように
今日中に事実だけをざっとで良いので形にしてしまいます。
最悪このざっとしたのを学校に出せるくらいに書きこむべきことは書きこんでおきます。
ひと晩寝たら忘れてしまいますよ!
翌日は読み返すだけ。漢字のまちがえ。文の入れ替え。
ここでまた良いアイデアやあれ?ここ変とか思いつきます。
まだ頑張れそうなら最初に書いたように、なんで?と思ったことを調べましょう。
最初から完ぺきにやろうとするとイヤになりますから(^^)
では~グッドラック
間に合いますように!