皆さんこんにちは~
U&Dです。
もう夏休みも最終週となりました。
自由研究できてますか?
今回のスカイツリーandは隅田川七福神を紹介します。
また暑さが帰ってきました。
でも汗をかくのが夏!とばかりクーラーなしで日中暮らしているちょっとMなU&Dです。

スカイツリー
今回のスカイツリーandはすみだ夏の七福神をご紹介します。
自由研究で隅田川七福神めぐり
さて、表題の件。
夏のすみだ七福神めぐりは色紙に無料のスタンプを集めることができます。
(真ん中に隅田川七福神、四方に各社のプリントがある専用色紙が300円で売っています。)
最近御朱印集めが流行っているのでお正月ならちょっと見栄えが良いのですが、残念ながら御朱印集めは年始にしかやっていません。
しかも御朱印はただではありません。
御朱印帳には300円程度1社につき掛かります。色紙ですと500円です。
また、御朱印帳は神社でも手に入るでしょうが、御朱印集めが流行っていますから、本屋さんや文具店でも売っていて、そちらの方が種類も豊富ですし、あれやこれや目移りして、1冊安くて1000円程度かかります。
御朱印帳>>Amazon
つまり御朱印で七福神すべてを集めると3000円程度となります。
という訳で、夏のすみだ七福神集めは300円対3000円、10分の1と小学生のお財布にもやさしいです。
でも、すみだ七福神の場合、各社の縁起物が可愛いんです。
多聞寺では狸グッズ。
白髭神社では勾玉
長命寺では財布・白蛇
三囲神社では強運お守り
弘福寺では咳止め飴
向島百花園では木版宝船
ここで散財してしまうかもしれません。(笑)
自由研究仕上げの肝心かなめ
自由研究としての体裁を整えるのにおすすめは絵地図を前もって作ることです。
下手でも、大きさがあっていなくても大丈夫。かえって味があります。
そこに無料スタンプを押していけばオリジナルの出来上がり!
回る際にも地図として使えますし、途中の様子や気づいたことも書き込めます。
大きさはA3以上が良いです。
いわゆる普通の色紙サイズですと、スタンプでパンパンになってしまいます。
スタンプは8cm角程度で、余白も見て10cm角程度取って配置する場所を確保してください。
合計5km程度、1時間半ほどになります。普段歩かない人にはちょっときつい距離ですね。
可愛いバスの1日乗車券をぜひ活用して体力を温存しましょう!
1日乗車券は300円ですし、隅田川七福神巡りのコースからそう遠く離れておらず、コースに沿っているので、気軽にバスが使えます。
出発点はとうきょうスカイツリー!
到着もとうきょうスカイツリー!
なので頑張ったご褒美にスカイツリーでアイスクリームなぞを食べて、早くうちに帰ってその日のうちに自由研究を仕上げてしまいましょうね。
隅田川七福神巡りをする前に絵地図をサラサラっと書いておけば、回っている間に気づいたことを記入したり、スタンプを押すだけでも提出できます。
今回のスカイツリーandはすみだ夏の七福神をご紹介しました。
宿題頑張ってね。まだ間に合うよ!
では~♪