皆さんこんにちは~
U&Dです。
U&Dはビンゴ5を買っています。
自分が買うときの数字選びのためによく出る数字を集計しています。
それをある一定の法則で数字を選んで買っています。
さて、ビンゴ5。
最初の頃、発売された頃の2017年は結構当たってたんですよね。
毎週のささやかな楽しみになっていました。
ま、末等とか6等(末等が7等)ですけど・・・。
では、今はどうなっているんでしょう?と思いますよね(笑)

ビンゴ5は当たりやすいか
今回は1等
13口 1,464,000円 でした。
一等13口(;^ω^) えええ!!!どうしちゃったの?
2等から4等までも前回からほぼ倍増。
少額が当たった人がたくさん出た模様。😋
あまねく当選者を出す方針に変わったのか?
それはとてもいいことだと思う♪👍
低下した売り上げ、離れたファンを引き戻せ!
しかし、13×146万=
全部で1900万か。また減ったよ。
最高独り占めで2600万ですから、え~って感じ。少なっ
って、思ったんですけど、賞金金額2/3ですよね。
ということは買う人が2/3に減っているのかも。
だから末等もかすりもしない。
昨年の7月(ビンゴ5初期の頃)と1年後を抜粋してみました。
回別 | 第14回 |
抽せん日 | 2017年7月5日 |
7等 | 271,581口 |
販売実績額 | 351,145,000円 |
回別 | 第67回 |
抽せん日 | 2018年7月18日 |
7等 | 167,443口 |
販売実績額 | 239,944,000円 |
販売実績額が70%、3割も減少しています。
7等(末等)は4割減!
数字が揃わねば当たりではないので、そりゃ販売額の減少よりも当選人数の減少の方が多い回もあるでしょう。
でもねぇ~。体感的に当たらないなと思っていたのは如実に数字で証明されましたね。
”ということは買う人が2/3に減っているのかも”
ではなくて、現に買う人が減っていた!
ピンハネ率なんとかならんかね。
では~(^^)/
Goodluck!
こちらもビンゴ5数字選びにあわせてどうぞ♪
予想に使おう!【最新】ビンゴ5の法則、攻略に使える数字
選ばない方がいいのか、それとも独り占めを狙うのか!気になる数字を集計してみました♪
直近の数字と全データを集計したよく出る数字というのはだいぶ違います。
なぜ違うのか?直近の数字の方がより最近の傾向を反映しているといえます。
直近のよく出る数字も調べてみました。ビンゴ5の数字選びに合わせてチェックしてね!