
ビンゴ5避けるべきヤバイ数字とは
出ない数字の集計表
左上 | 左中 | 左下 | 中上 | 中下 | 右上 | 右中 | 右下 |
4 | 17 | 28 | 7 | 33 | 14 | 25 | 37 |
出目の特徴&突出してる数字
1等が6口3,386,200円。
諭吉以上は1345人。ええ~倍増じゃん。
一等も6口だし。
全体に当選人数が多かったのはなんかと親和性が高かったのか???
末等の200円は理論値1/7だって。
私の場合は1/4ですね(*^^)v
※直近10回は違います。
しかし、出る数字と出ない数字の差は昔は3倍強違いましたが、
今はよくって2倍強(>_<)ですかね。
2倍以上の差がある所(出る数字と出ない数字に偏りがある場所)は
左上・中下・右上・右中(先週と変更)
集計が苦手な方
集計が面倒な方
出目回数の少ない数字の組み合わせ表です。
ご自身のラッキーナンバーを組み合わせたり、ビンゴ5の数字選びに困ったときに予想にお使いください。
※当たる数字ではありません。
次回117回抽選は7/10です。
てか、
当選発表を楽しみに生きているので1週間が早い・・・早すぎる~。
もはや生きがい🤣
ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンなんて行ったら何万もするのに、200円で生きがいになるんだから安いもんです。
しかし、SNSとか見てると何十口も買ってる人いますよね。宝くじにもパチと同じように依存性があるんでしょうね。
ナンバーズとか当たりやすいけど、抽選日が毎日だから、1回が安くても塵も積もれば山となるで、絞られっぷりが半端ないし、ビンゴ5くらいがちょうどいいのかなと思ってます。
データも揃ってきて、予想する楽しみもあるし。(⌒∇⌒)
表計算ソフトで、当たり・ハズレが一瞬でわかる当選数字が一発色分けされるのを作ったので、確認が楽ちんになりました。
いちいち数字を確認しなくていいから♪
でも、ハズレも一瞬で、あっけなく分かるのも、良し悪し。(^◇^)
では~(^^)/
Goodluck!
こちらもビンゴ5数字選びにあわせてどうぞ♪
▶️【王道】一番読まれています。全データで解析したビンゴ5よく出る数字の出目集計表。
直近の数字と全データを集計したよく出る数字というのはだいぶ違います。
なぜ違うのか?直近の数字の方がより最近の傾向を反映しているといえます。
▶️直近のよく出る数字も調べてみました。そのままでは当たりませんが、あることと組み合わせると、あなどれない数字です。ビンゴ5の数字選びに合わせてチェックしてね!