2016年02月03日

北九州市 工場萌えは大黒埠頭だけじゃない!





目次

工場萌えは大黒埠頭だけじゃない

若者起業家支援の商店街ってどこ?


渋くて素敵な縦縞の織物って何?


魚町銀天街の路地裏の映画館の名前は?








sponsored

 工場萌えは大黒埠頭だけじゃない

洞海湾クルージングはジャパン九州ツーリスト(株)です。

ただし、20名以上の団体のお客様向けのオーダーメイドの洞海湾クルージング。だそうです。
スペースワールドや新日鐵の美しい夜景をアレンジするとのことです。


 
若者起業家支援の商店街ってどこ?

魚町銀天街

その中のメルカート三番街が若手起業家向けのインキュベート施設です。
2Fが
ポポラート三番街。出産祝ギフトショップ、文字屋さん(1ヶ月先まで予約待ちだそうです。)、宇宙屋さん、北欧アクセサリー屋さんがありました。

ここから独立した雑貨屋さん大学卒業してすぐ開業されたのはC & MILLSさんです。

経営を学ぶ講座もあり、起業家を支援しています。
場所代は1万円台から安いですね。





sponsored


 
渋くて素敵な縦縞の織物って何?

小倉織(こくらおり)
細かな縦縞が特徴のある織物。手応えのある木綿。密度が高く丈夫。

小倉織作家さんは築城(ついき)則子さん

気になるお値段ですが、
小倉縞 九寸名古屋帯  70万から80万円
小倉縞 角帯 498,000円、 小倉縞袴 1,480,000円

着物が素敵なのですが、大体は小物や家具に加工されるようです。

 
魚町銀天街の路地裏の映画館の名前は?

小倉昭和館

福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-9

小倉映画館












首都圏よりかなりお得です。びっくり。大きな画面で見る映画いいですね。







sponsored
posted by Happyhack at 11:37 | TrackBack(0) | お役立ちなネタ
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173333539
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック